なぜ算数・数学だけ???

キャット算数・数学教室では、

その名の通り、通常授業は算数・数学しかありません。

※英語選抜クラスを除く

 

では、なぜ算数・数学の授業しかやらないか。

 

答は単純です。

 

算数・数学以外は、

やる気さえあれば、自分で出来るからです。

 

英語・国語・理科・社会、これらは全て頑張ればなんとかなります。

 

例えば、模擬試験の解き直しをする場合、

分からなかった問題や間違えた問題は、解説を読めば大体理解出来ますね。

 

また、仮に、

明治時代のことがサッパリ分からなかったとしても、

“衆議院と参議院との違い”などは理解出来ますよね。

 

しかし、算数・数学は違います。

算数・数学というのは、積み重ね型の科目であり、

過去の内容が分からないと“後から頑張ってもどうにもならない…”という状況になりやすいです。

 

模擬試験の解き直しをする場合も、

解説に書いてある式が“ちょっと何言ってるか分からない…”

というか”そもそも解説の意味すら分からない…”となってしまいますし、

 

“割合はよく分からないけれど、二次方程式の文章題は完璧に出来た!”

なんてことはあり得ない訳です。

 

ちなみに、算数・数学が出来るようになると、勉強が楽しくなります。

答えが当たった時の何とも言えない最高の快感は、他の科目では味わえません。

“出来る楽しさを味わえる唯一の科目”と言ってもいいかもしれません。

 

そして、

算数・数学の大変さに慣れてくると、他の科目が楽に思えます。

 

当塾では、“模試の再試験”を義務付けておりますが、

多くの子が「(他の科目は)覚えるだけじゃん(=楽勝)」というように、考え方が変わります。

 

もちろん、全員がこのような成功パターンにハマるとは言い切れませんが、

“高いハードルである算数・数学さえクリアさせれば、残りの科目はどうにでもなる”と考えています。